-
2010.04.06 Tuesday 17:18まず、仰向けにリラックスしてベッドの真ん中に、寝ていただきます。そして、左右の足の長さを見るわけです。寝て休んでいる左右の足を両側から寄せてきて真ん中に合わせた場合、短くなった足は長い足の上に乗りかかります。バランスが整っている身体は、仮に体重60kgだとすると、両足で別々の体重計に載ればそれぞれ30kg近くを指し示します。この場合この方のからだのバランスは、整っていると判断できます。また、患者さん自身が、ピンと来る方もいらっしゃると思いますが、そうでない方もいらっしゃいます。実際、「経験しないとわからない」と書いてみえる患者様の声も多いです。
-
2010.04.06 Tuesday 17:21当院の氣整体療法とは、字のごとく氣を使って、整体することを指します。当院の氣整体のながれです。1,あおむけで休んでいただき、どちらの足が短いかおよその判断をします。2,その短くなった足に反応点があるのですが、テストしてそちらを確かめます。3,うつぶせで休みなおしていただきます。4,この際にかかとの位置で短い足を最終判断します。5,骨盤がゆがんで短くなった方のそろえたい足がわかれば、背部の経穴(つぼ)を使って触氣功にて直接働きかけを行って調整します。6,そろえる(短くなってしまった)足を、自分の掌にのせて軽くころがします。決して、ひっぱたりはしません。
7,足は、これで、きれいにそろえることができます。8,とその時の患者様の第一声が -
2010.04.06 Tuesday 17:23陸上選手や他の走るサッカー競技などをされている方は、ほとんどの方がタイムが変動しました。氣整体の診療御希望の方は、ぜひ、来院前にタイムを計っておいてください。スポーツ指導者の方のお話しでは、フォームもかわるそうです。ゴルフの飛距離が、伸びたと報告してくださった方もおりました。ゴルフ仲間何人かと見えてくださって、氣整体終了後に診療室で、鏡をみながら素振りを何回もされて喜んで帰られた方もいらっしゃいました。弘祥が体験したことを、ひとつ書いてみたいと思います。その日、小学校高学年のお子さんが、テニスの練習で痛めた足の手当で来院された際のお話しです。左右の足の長さがかなり違っており、バランスも非常に良くありません。保護者の方と相談させていただき氣整体を施術しました。娘さんのあまりの変わりように驚かれたお母さまから、引き続きその患者さんのお姉さんの手当を依頼されました。急な申し出でしたが幸いベッドも空いておりましたので、さっそく診させていただくことにいたしました。患者さんを待合いから、入っていただこうとした時、お母さまから手招きがあり、一つお話しがありました。では、その時のことをここで再現してみましょう。
- ←back 1/1 pages next→